社長ブログ

お風呂もメンテナンスフリー?

2017.05.09 社長ブログ

木の家が好きだから家族が笑顔になれる
一年中素足で過ごしたくなる床、どこかノスタルジックな雰囲気の梁、子どもの成長をそっと見守る大黒柱、家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家。(やっぱり木の家が好きだから)
{F9487CFF-A3CF-47E6-BE6C-1A87D3A5178D}
宇都宮で木の家サイエンスホームを広げていきたい
サイエンスホーム🏠南宇都宮店金子ゆきおです。vol.058
今日、ボイラーのNメーカーの担当者とこれから行うリフォームの打合せを行いました
今回、予算上格安なシステムバスを採用しょうと思い、呼んで話をして商品の説明を受けていると
なんと!
おそうじ浴槽っていうのがある!
おふろの蓋をしてふろ洗浄ボタンを押すと
浴槽の栓が自動で開き排水お湯で、予備洗浄洗剤を噴射してお湯で汚れをすすぎ落とす
浴槽を手で洗うのは2週間に一度だけでいい!
洗剤は、バスマジックリンを専用タンクに補充すればOK!


すいません!長年、建築現場をみてたけど知らなかった!!
ましてや、このシステムが出来て今年で20年だという!
今までNメーカーの商品はボイラーが主で
システムバスは格安で、存在は知っていましたが実際に採用することは無かったのです
だから、Nメーカーの仕様を知ることも無かったのです
その他にも
壁に拘りがあり

昔の銭湯にあった富士山の風景画があったと思えばユニクロのデザインをやっているSO-SU-Uのデザイン!

くまモンのデザインまでもある!
今まで、Nメーカーは
格安だからと思い安いなりの仕様だと決めつけていました
よく企業は本業の他に新たな事業を行う時多くの企業がOEM等を利用して自社ブランドで販売するケースがあります
でもなかなか、現実は厳しく
途中で事業が終わったりある程度の所までやれてもその後はなかなか、変われないケースがあることをよくみてきました
失礼なのですが、Nメーカーは価格が安いだけとしかみていませんでした
やっぱり、お客様に提案する側として商品や企業のイメージだけで決めつけない事が必要!
もっと、情報を得る事も必要だと感じました
お客様のお役立ちには自らの知識習得が必要でした
次のサイエンスホームはNメーカーを採用してみようかなぁ?
サイエンスホームゆいの杜モデルハウスへお越しください!!
宇都宮市ゆいの杜モデル2-13-14

最後まで読んでいただきありがとうございました
サイエンスホーム南宇都宮店宇都宮市吉野1-10-17TEL028-612-7335直通090-7809-9327