社長ブログ

お家の”収納率”

2018.05.31 社長ブログ

サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.405
家族が笑顔になれる家づくり家族が心から寛げるぬくもり溢れる木の家サイエンスホームを
宇都宮で広げていきたい
その想いを多くの方々にお届けします!金子ゆきおです!

たまには、孤独のグルメのように美味しいものを食べようと
昼過ぎまで我慢して美味しいラーメン屋に入ろうと思ったのですが
昼過ぎても車が満車のため入れず
あきらめようとふっと思ったのですがあきらめきれず
ひとつ仕事を片付けてからまた、訪れてしまいました〜〜⁉
結局、お昼を食べたのが午後3時
ちょっと、今日どうしても食べたい自分がいるのです⁉変でした〜〜❣
でも、うまかったーです❣
お家の”収納率”
先日、”収納率”という言葉に
ビビット!

ちょっと違っていました?すいません⁉
お客様と間取りを打ち合わせする際優先順位がリビングや浴室、主寝室など各部屋になってしまい
収納スペースは多くとりたいけどどうしょう?
なんていうことを悩む方がおられますが
先程いった”収納率”延べ床面積に対する収納スペースの割合
9%未満だと物が散らかり片付けが悪くなる可能性があり見た目が悪いだけでなく、ホコリなどもたまりやすく健康面でも注意が必要
間取り作成ソフトでの『収納スペース診断』で指摘されました
間取りを変えてみると収納スペース15%
ソフトの評価だとそれぞれの部屋が狭く感じても収納か多いことで実質的に部屋の広さも感じられゆとりの生活ができるでしょうとの回答
たかがソフトの診断ですが収納スペースの必要な割合は1割強と認識出来ます
お客様の住み方や物の多さはそれぞれですが
家をつくる際の目安として必要な収納スペースは延べ床面積の1割強なんですねー
ただ、一概には割合で物事の判断は正しいとはいえませんが間取りづくりとしてお客様へにはとても参考になることでしょう
この頃、物を置かない思考の方が多くなりましたが
そこには、収納スペースの部分が必要ですよねー‼
そのためにも間取りづくりで”収納率”ちょっと気にしてみませんか?
では、今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗🍀問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀
サイエンスホーム南宇都宮店          金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL    028-612-7335

🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗