社長ブログ

木材を着色すると感じます”おもしろいー”

2020.07.26 社長ブログ

サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.586
家族が笑顔になれる家づくり家族が心から寛げるぬくもり溢れる木の家サイエンスホームを
宇都宮を中心に広げていきたい
その想いを多くの方々にお届けします!金子ゆきおです!

サイエンスホームにお住まいのお客様からお店の移転による改装工事のご依頼を請けました🙇‍♂(ありがとう〜ございます〜です☺)
お店の工事の仕様はお客様が決めておられたのですがサイエンスホームに住まられてサイエンスホームの良さを十分ご理解しているお客様なので
ちょっとだけでも木の感じ?がするポイントを作ろうと木の幅木に(床と壁の間に取り付けるものです)買ってきた木材専用塗料を塗ってみました‼

⬆塗装前の幅木です!(写真撮るのに直接道路に置いてしまいました🙇‍♂🙇‍♂)
いつも思うんですけど木の色もとてもいいですけど
色を塗るとまた、違った感じですご〜くいいです‼今日はダークミディアム色を塗ってみました😊
1時間ちょっと、お昼も食べずに夢中で塗装作業をしてしまったほど💦💦💦😅
色を塗ると木それぞれが違った模様を描きはじめる目の密なところや荒いところでも模様が違うし、色の染み込み具合も違ってきます
一本一本が違った模様を演出しているかのように❗
でも、すべての模様がよく見えるとは限らない場合もあるんです⁉
当たり前ですが、木の材料や材質、年代でも色付けでの模様が違ってきます
時には色のつき方が今ひとつだなぁ〜って思うことも
ただ、今ひとつのものでも時間が経って深みが出てくると知らず知らずと良さを感じることもあるんです😊
だから、着色することで感じます‼
“おもしろい🤣”

時間が経てばまた違った深みが出てくる(今日ついでに倉庫の掃除をしていましたのでゴミ袋の上で塗っていました😅)
貼りものの建材もいいですけど木材を使用して、着色してみるとOnly Oneかのような、雰囲気を感じさせます☺

一度、ご覧ください‼参考になれば幸いです‼
8月の8日、9日、10日にお客様のご厚意で栃木初サイエンスホームRタイプの(ロフトタイプ)完成見学会を開催いたします❣
コロナ対策も行い、安全、安心な見学会にしていきたいと思いますのでサイエンスホームにご興味のある方は事前にご予約いただけますと助かります‼(詳しい内容は後日ご連絡いたします)
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗🍀問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀
サイエンスホーム南宇都宮店   金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL   028-612-7335

🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗