南宇都宮店深夜ブログ

大黒柱の価値

2018.02.25 南宇都宮店深夜ブログ

サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.349
家族が笑顔になれる家づくり
家族が心から寛げるぬくもり溢れる木の家サイエンスホームを
宇都宮で広げていきたい
その想いを多くの方々にお届けします金子ゆきおです!
{87268D00-FFB9-48F7-86BE-DC8D865F9116}
私が気に入っているひとつ
“大黒柱”
2階まで通し柱になっているサイエンスホームゆいの杜モデルハウスの大黒柱
際立つ存在でなかなか他には無いから私の中では他の人にまず、見て欲しいものです
幅は24cm×24cm寸で言えば、8寸(昔の日本の長さの単位)

住宅の建築で一般的に多いのが柱を壁に隠してしまう工法(大壁工法)
柱がむき出しで見えるのは(真壁工法)なかなか、いろいろなモデルハウスへ行っても見られないものです
純和風の住宅なら真壁工法ですから柱などが見えるのはもちろんでしょうが
今時、なかなか大黒柱まではましてや、2階までの通し柱は見ることが少ないですねー
家の内装は人それぞれ柱が見える家はちょっとと思う方もいますが
私はずっとこのモデルハウスでこの大黒柱を見て改めて、存在価値が日に日に高まってきます❣
今、リフォーム会社のCMで男の人が家の柱を切って家の壁が倒れる内容で”プロに相談してください”が放映されてますが
太い柱が家の真ん中にあれば邪魔になるでしょうが
吹き抜け部を支える柱として間取りをしっかり考えれば邪魔になることは無いでしょう
大黒柱はどうしても個人的な見解かもしれませんが
子供との思い出のものと考えちゃいます‼子供の身長を柱に刻み子供の成長が見えるものです
また、柱の太さが太いことから存在に安心感を感じるのです
そんな大黒柱は建て方の日5人でもビクともしないものやっと、クレーン車で吊り上げて柱として持ち上げられる

これからもサイエンスホームでお建てになる方々には是非、大黒柱を建てたい
堂々と佇むその姿はそのご家庭の絶対的存在となるはず❣
ちなみに、お客様から大黒柱を抜くと値段が安くなるのですか?と言われたら
ちょっと安くなるよりは絶対に大黒柱はあった方が良いですよ⤴⤴⤴って、言い続けます     必ず❣
ということで〜〜〜〜
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗🍀問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗
サイエンスホーム南宇都宮店           金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL   028-612-7335

🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗