あなたは見た目ですか?使い勝手ですか?
家族が笑顔になれる家❣夏は涼しく、冬は暖かい家❣
真壁づくりの木が見える家❣
ニックネーム金ちゃんこと
金子ゆきおが
宇都宮で広げていきたい
木の家サイエンスホーム❣
サイエンスホーム🏠は
一年中素足で過ごしたくなる無垢の床どこかノスタルジックな雰囲気の梁子どもの成長をそっと見守る大黒柱家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家で〜〜す
一度、モデルハウスをご覧ください❣
是非、お越しください。
お待ちしております‼
見た目がいい?それとも使い勝手(性能)がいい?
この頃、いろいろな建物を
見ると感じることがあります
それは、見た目の良さを追求するか?それとも、使い勝手を追求するか?です!
例えば、つい最近目についたのは雨が降って雨が流れる竪樋です〜〜‼
デザイン性を重要視してか?竪樋の寸法が45mmで小さい⁉
普通サイズとは
直径60mmの丸型‼ もしくは角型
最近はゲリラ豪雨が多く発生するのを考えると竪樋の径が小さいと
雨をのみこめるのかきちんと竪樋を雨が流れるのか?
長年、住宅の建築に関わってきて疑問に思える樋の大きさでした‼
ゲリラ豪雨になると軒樋からバタバタと雨が落ちるような気がしてならない‼
デザイン性をとるか?性能をとるか?
私はあくまでも性能をとるべきだと思います
ただ、お客様が住宅を購入する際竪樋の大きさなど
わからないし〜〜❣
知らないし〜〜❣
ことですよね〜〜‼
だから、使い勝手を重要視してプロとしての性能に支障があることが
事前にわかればお客様に説明・提案すべきでしょうね〜〜
外廻りのウッドデッキも同じこと!
ウッドデッキだけだと見た目はいいですが
長年経つと腐ったりする!
一年に一回は塗装するメンテナンスが必要です
ただ、ウッドデッキの上に
テラスをかけると
雪が降ろうが雨が降ろうが
ウッドデッキの床にはあまり影響はないので
ウッドデッキも長持ちします‼
ちなみに、私の家も自分でウッドデッキを作りましたが
テラスのお陰で、23年経ってもガタが来ないです‼
なかなか、ひとつひとつの部材や適正なものの大きさや仕様など
わかりにくいと思いますので
私たちプロの見解を話して
メリットやディメリットを説明してあげれば親切であり、こだわるところであれば部材や仕様内容を変えてあげればと思います❣
家づくりって、お客様が安心して過ごせる為にも
専門化のちょっとしたアドバイスは非常に必要だと思います‼経験豊かな方の意見を聞くことも必要だと思います
だから、私に聞いてください❣
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました‼
**問い合わせ先**
サイエンスホーム南宇都宮店宇都宮市吉野1-10-17
担当 金子ゆきお
TEL028-612-7335直通090-7809-9327**********
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆サイエンスホームメンバー募集❣❣❣
営業職 1名現場監督 1名
未経験の方でも大丈夫です。気軽にご連絡ください。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
職人さんの飛び込み営業、久しぶり‼
-
自分を昇華させる‼
-
保証書、取説は今や有料で購入できました!
-
自分の意識があるか、ないかで対応が変わる‼
-
サイエンスホームの床って、いいですねと言われます❣
-
サイエンスホームの家の雰囲気って、大好きです‼
-
実践して、失敗して学ぶこと、大切で〜〜す‼
-
またまた、体感してもらう❣
-
整理収納セミナーは定員オーバーの事態‼
-
雨が降り続くと気遣うことは⁉
最新記事
- 04月02日 土地探しは金曜日がいい?
- 04月04日 遊び感覚をもっと持てるようにすることが大切‼
- 04月02日 ブログで笑いを貰う
- 03月28日 お店づくりでも、貸家でも一度、サイエンスホームをご覧下さい
- 03月27日 新たな気持ちにリセット
カテゴリー
- ブログ (728)
- 南宇都宮店ブログ (171)
- 南宇都宮店深夜ブログ (93)
- 社長ブログ (464)