南宇都宮店ブログ

最終回『ひよっこ』ロスです⁉

2017.09.30 南宇都宮店ブログ

家族が笑顔になれる家づくり❣
宇都宮で木の家サイエンスホーム
を広げていきたい金子ゆきおです!
サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.202
{0C12B767-09CC-4C45-BF55-E9C354BD4BE1}
サイエンスホームは
一年中素足で過ごしたくなる無垢の床どこかノスタルジックな雰囲気の梁子どもの成長をそっと見守る大黒柱家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家で
家族が笑顔になれる家づくりを提案します‼
その1

“how”マガジンラック設置
最終日
マガジン雑誌の”how”今日で宇都宮のガスト系のお店に置かせてもらう最後の日
かなり気になるので、混んでいるお昼を外して
調査来店です
最終日でも20冊ぐらいまだ置いてありました
少し、ガッカリ😫
思っていた以上に残っているのが少し・・・
でも、読んでいただいた方が三分の一弱はいるということで💦
今後も定期的な活動をして気になる雑誌になるように✌
継続してがんばっぺぇ〜〜✌
と思いました❣✌
その2
最終回『ひよっこ』ロスです⁉

今日でひよっこが終わってしまい
今日のブログはひよっこで
いきたいと思います‼😊
昭和の時代バリバリのストーリーでしたが
何となく、始まりから終わりまで
毎日のように見てしまいました😊
SNSでは、ひよっこロスの人がいっぱい‼
『嫌な人が出てこないから多幸感しかなかった』とか
『毎朝の癒やしでした』とか
『悲しみの裏には喜びが、喜びの裏には悲しみがあることを教えてもらった』などなど

ハッピーエンドばかりですがそれも有りかなぁと思わせてくれる😊
その時代には当たり前の人の心の暖かさや家族の大切さなどが
現代の希薄な人間関係、親子関係などと比較すると
どこかに『ひよっこ』のドラマに憧れる?
こんな時代や周りの環境の中で生活したいなぁと思っちゃう
そう思えました😊
だから毎日、見ちゃったのかもしれません
人は癒されたいとか、ワクワクしたいとか
幸せになりたいとか、当たり前の事ですが
そんな場面を多く迎えたいものですよぇ✌
だから、これからも家づくりを通じて
お力になれるよう、頑張りたいなぁ〜と
思います❣👍
まだまだ、ひよっこですが?😱
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました😊🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗🍀問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗
サイエンスホーム南宇都宮店            金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL     028-612-7335携帯    090-7809-9327

🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀