心に残るものは読んでみたい!
家族が笑顔になれる家づくり
宇都宮で木の家サイエンスホーム
を広げていきたい金子ゆきおです!
サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.221
サイエンスホームは
一年中素足で過ごしたくなる無垢の床どこかノスタルジックな雰囲気の梁子どもの成長をそっと見守る大黒柱家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家で
家族が笑顔になれる家づくりを提案します‼
雨、雨・・・辛いです!
今日も雨☔建築現場は雨の影響で遅れ気味になってます⁉
23日の月曜日まで天気予報は雨マーク☔、何とかして・・・って感じです(≧▽≦)
でも、天気ばかりはどうしようもないので工事の遅れでお客様が心配になることを想定してフォローしていきます❣
そうすると明るい陽射しが現れて来るかなぁ〜〜⁉また勝手に言ってま〜〜す⁉
心に残るものは読んでみたい!
今日も、まだ事務所でお仕事!
さっき、気晴らしに以前から興味がある本をアマゾンでやっと依頼しました
本屋で買えればと思いこの何日か本屋巡りしてもなかったので
やっぱり、ネット購入で本屋でちょっと時間が経ったものを探すのは大変ですねー
さて、その本が
以前、深夜番組のNNNドキメンタリーで
被曝3世のバーテンダーが開く『被曝証言』の場
伝える戦争の記憶
被爆者を招き、その体験談を語ることを行なっている富恵洋次郎さんのドキュメントを見ていました
なぜか、今でも心に残る内容
だから本を読んでもっと知りたいのかもしれません
この著者の富恵洋次郎さんは38歳という若さでもうこの世には居ない
それもあって彼が伝えたかったもの探しをしたいのかもしれません
広島という地で原爆という被害の生歴史を深く知らないものとしても
彼が行なってきた行動は胸を打たれました
よく人って使命をもって生きているとか言うことがありますが
まさに、使命を持って生きていたのかなぁと感じてしまいます
今、とりあえず平和な日本ですが過去の大きな犠牲があって今があることを常にわかっていないといけないと思うので
また、ひとりの親としても子どもに伝えられることは教えたいと思いますので
『カウンターの向こうの8月6日』を読みます❣
自分の使命について考えさせられるかもしれませんね‼
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
安全運転で帰りま〜〜す!
🤗🍀🤗🍀🤗問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗
サイエンスホーム南宇都宮店 金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL 028-612-7335携帯 090-7809-9327
🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗
-
職人さんの飛び込み営業、久しぶり‼
-
自分を昇華させる‼
-
保証書、取説は今や有料で購入できました!
-
自分の意識があるか、ないかで対応が変わる‼
-
サイエンスホームの床って、いいですねと言われます❣
-
サイエンスホームの家の雰囲気って、大好きです‼
-
実践して、失敗して学ぶこと、大切で〜〜す‼
-
またまた、体感してもらう❣
-
整理収納セミナーは定員オーバーの事態‼
-
雨が降り続くと気遣うことは⁉
最新記事
- 04月02日 土地探しは金曜日がいい?
- 04月04日 遊び感覚をもっと持てるようにすることが大切‼
- 04月02日 ブログで笑いを貰う
- 03月28日 お店づくりでも、貸家でも一度、サイエンスホームをご覧下さい
- 03月27日 新たな気持ちにリセット
カテゴリー
- ブログ (728)
- 南宇都宮店ブログ (171)
- 南宇都宮店深夜ブログ (93)
- 社長ブログ (464)