社長ブログ

泥臭い場面があるから華やかな時がある!

2017.06.03 社長ブログ

木の家が好きだから家族が笑顔になれる
一年中素足で過ごしたくなる床、
どこかノスタルジックな雰囲気の梁、子どもの成長をそっと見守る大黒柱、家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家、サイエンスホーム❣❣❣
{BAE89EEF-3820-42EF-9D35-5823F1487540}
宇都宮で木の家サイエンスホームを広げていきたい
サイエンスホーム🏠南宇都宮店vol.083
久しぶりに愛犬イヴの
散歩をしてイヴと走り始めたらぜー、ぜーしてしまった金子ゆきおです。
健康診断で運動不足ですと言われた事が頭にありましてちょっと、走ってみましたが
やはり、メタボはメタボ!急な運動は死んじゃいますよね〜〜‼
やっぱり、仕事は泥臭い場面があって、華やかなときもある‼
今日も来週6月10日、11日のゆいの杜モデルハウスでの
見学会に来場いただけるように
OBのお客様や不動産屋さんを訪問しておりました
4年前に新築をお建ていただいたお客様宅に訪問したのですがお留守でチラシにコメントを書いてポストに投函しました
ふっと、隣の家を見ると知り合いの防蟻処理業者のI社長が一人でスナギの草むしり作業をしていたのです
声をかけると住人が海外勤務の為住人が勤めている自動車メーカーH社の管理会社から依頼されたとの事でした
I社長はまだ、私より若いので草むしりの作業しても爽やかな感じなんですよね〜〜❣
私もこの頃、季節がら草むしりをしますがただのおっさんが作業していて醜い感じなんですよね〜〜❣
I社長の会社は私の会社より社員は多いのですが”今日、作業する人がいなくて自分でやってます‼”と言っていました❣
社員には、休日を取らせて納期があった為、自分で作業しているそうです❣
社長が自ら作業することに対して、いい、悪いはあるでしょうが(大手といわれる会社の方は、社長の立場とか、あり方とか言うかもしれませんが、小企業はそんな事言ってられません‼)
そこで感じたのは
仕事って、泥臭いところを経験することで仕事に対する考え方や自分の成長、諦めない気持ちなど
一歩前にいけるように思えます❣
自分も6年前に元の会社を辞めて、自分で会社をやり始めたが
仕事なんか、降って湧いてこない❓
だから、建築に関することで頼まれた事はなんでも請けてました❣
必死に、生活が出来るようにしないとダメだと思い
仕事してました❣
ただ、元の会社で部長などやっていたので(今から思うと大した部長でもなかったなぁ〜と)
床下などをもぐる作業などは何となく、恥ずかしさを感じた時がありました
バカみたいなプライドがあったのでしょうが?
でも、世間では私の経験はあまり泥臭くない話なのかもしれないが
人は泥臭い場面が多いほど華やかなときが訪れるのではないかと思います❣
起業して多少、順調に営むためには泥臭いことは自ら受け入れなくては様々な壁を乗り越えることは
出来ないと思います❣
I社長も社員に給料を支払う為会社を営む為に頼まれた仕事は必ずこなす‼
そんな想いがあれば何でも頑張れるのだと思います❣
今日は人を見て我が身も学べたでした❣
今日はここまで
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
サイエンスホーム南宇都宮店宇都宮市吉野1-10-17TEL028-612-7335直通090-7809-9327