これから増えてきそうなお手伝い‼
サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogニックネームきんちゃんこと金子ゆきおです!
vol.159
木の家が好きだから家族が笑顔になれる家❣夏は涼しく、冬は暖かい家❣真壁づくりで木の見える家❣
宇都宮で広げていきたい家木の家サイエンスホーム❣❣❣
蒸し暑い日に大工さんと一緒に作業していると
汗💦が出っ放し
汗臭く、作業が終わると
今日の仕事はこれでお終い!
って思ってしまうぐらい帰りたくなります
汗臭くて、風呂に入りたい🛁気分
でも、帰るのは何時もと同じ時間ぐらい⁉
さっと、帰れれば本当に幸せなのに〜〜
と今日も思いました
これから増えてきそうなお手伝い‼
知人から依頼があって伺うと
父親が倒れてしまい介護を考えた改装の相談
広い部屋をカーテンで仕切るためのカーテンレールの取り付け
段差のある部分の
バリアフリー化
お風呂の入り口もバリアフリー
20年前ぐらいに建てられたお家は微妙に段差のあるところが多い
例えば、和室にしても畳の厚みって、ほぼ決まっていたので自然と段差仕様になる場合が多い
しかし、現在は畳の厚みはいろいろあり、薄いサイズで9mmぐらいからの仕様のものもあります
まさに、畳とは言えない厚み踏むと薄いので硬い
段差がないのが当たり前の住宅が現代の建物
今では建材や各材料のバリエーションが多くあります
だが、20年ぐらいで家を建て替える方はあまりいない
老いてまで住宅ローンをまた返済するような行為する人は少ないハズ
ちょっとした不便さがあっても日々、我慢していれば
大丈夫な人って多いですよね〜〜
でも、いざ家族が介護的なものを受けなくてはならなくなると
今住んでいるお家で支障がある部分を改善させなくてはならない
また、家族がいつでも見てあげられる場所とベットのセッテングなども
必要になってきます‼
お家が長く経っている建物でもリフォームしたいなぁと思っていてもいざというと腰があがらない方が多いと思います‼
なかなか、リフォームもやらない‼
まだまだ、大丈夫だろうと思ってしまう
でも、
高齢者の病状によりますがいざの時ではなく
突然、訪れる時から改装が必要になってくるお家もこれから多くなると思います
だから、ちょっとしたお手伝いは進んでやっていきたい
高齢者社会で病状で床についても
家族の介護が大変になることも想定して
お家の使いやすさの動線や歩く際に支障がないバリアフリーなど
お役立ち出来るのなら喜んでお手伝いしたいなぁ😄
と思う一日でした❣
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました😄😄😄🙏
☆☆☆問い合わせ先☆☆☆サイエンスホーム南宇都宮店宇都宮市吉野1-10-17家づくりアドバイザー 金子ゆきおTEL028-612-7335携帯090-7809-9327☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
職人さんの飛び込み営業、久しぶり‼
-
自分を昇華させる‼
-
保証書、取説は今や有料で購入できました!
-
自分の意識があるか、ないかで対応が変わる‼
-
サイエンスホームの床って、いいですねと言われます❣
-
サイエンスホームの家の雰囲気って、大好きです‼
-
実践して、失敗して学ぶこと、大切で〜〜す‼
-
またまた、体感してもらう❣
-
整理収納セミナーは定員オーバーの事態‼
-
雨が降り続くと気遣うことは⁉
最新記事
- 04月02日 土地探しは金曜日がいい?
- 04月04日 遊び感覚をもっと持てるようにすることが大切‼
- 04月02日 ブログで笑いを貰う
- 03月28日 お店づくりでも、貸家でも一度、サイエンスホームをご覧下さい
- 03月27日 新たな気持ちにリセット
カテゴリー
- ブログ (728)
- 南宇都宮店ブログ (171)
- 南宇都宮店深夜ブログ (93)
- 社長ブログ (464)