南宇都宮店ブログ

この頃、道にゴミが落ちているのが気になります‼

2017.08.23 南宇都宮店ブログ

サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogニックネームきんちゃんこと金子ゆきおです!
vol.163
木の家が好きだから家族が笑顔になれる家❣夏は涼しく、冬は暖かい家❣真壁づくりで木の見える家❣
宇都宮で広げていきたい家木の家サイエンスホーム❣❣❣
サイエンスホームは
一年中素足で過ごしたくなる無垢の床
どこかノスタルジックな雰囲気の梁子どもの成長をそっと見守る大黒柱家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家‼
この頃、道にゴミが落ちているのが気になってます⁉
{8BF73203-CD8B-4FCF-8EBB-66235E40A7B6}
会社の周りを歩くと
この頃、ゴミが落ちているのが凄く気になります
なぜか?
パンの袋、パック式のジュースお菓子の袋など
歩道や駐車場内に落ちています?
コンビニが近くにあることもありその影響もあるかもしれません‼
でも、正義感を出している訳ではないが何で、自分のゴミをポイ捨てが出来るのかが不思議で⁉
小さい頃から親にゴミはゴミ箱に入れなさい‼と言われているのに
先日、研修で都内の電車に乗った時も駅のプラットホームの下に
ペットボトルやお菓子の袋などがかなり、落ちていました
アジアの国々ではちょっとメイン通りをすぎるとゴミの多さが目立ちます
日本との違いを感じてましたが
日本も同じようにゴミが落ちていてもしようがない社会になっているのか⁉
ゴミが落ちていると拾わざるを得ない気持ちになります
日本人の価値観として見て見ぬふりも出来ない
2020年の東京オリンピックを控えて箱物の建設や競技会場、予算等の話し合いは不可欠でしょうが
“おもてなし”で始まった
オリンピックですから
日本人としての価値観や立ち振る舞いなど考える場面があっても良いなぁと思います
大きなことなので希望的なお話になっていますが
これからもゴミが落ちていれば拾うの精神でいます
そして
建築現場も一緒❣
建築現場を綺麗にすることは
安全作業上必要‼お客様に安心していただける‼傷や汚れなどが無い‼

人って、気持ちの持ち方って非常に大切だと思います❣
綺麗したい気持ちがあれば意識しますよねぇ❣
意識すれば、あとは行動‼
行動すれば継続して行います
これからもゴミがあれば拾うの精神は自分の中で続けていきます❣

ゆいの杜モデルハウスへお越しください❣
今日はここまでします!^_^
最後まで読んでいただきありがとうございました❣❣❣
☆☆☆問い合わせ先☆☆☆サイエンスホーム🏠南宇都宮店宇都宮市吉野1-10-17家づくりアドバイザー    金子ゆきおTEL028-612-7335携帯090-7809-9327☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆