南宇都宮店ブログ

職人さんの人手不足の解消法は?

2017.10.29 南宇都宮店ブログ

家族が笑顔になれる家づくり
宇都宮で木の家サイエンスホーム
で広げていきたい金子ゆきおです!
サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.230
{E0BDA966-79AE-434C-ACF9-9CC15600D4C7}
サイエンスホームは
一年中素足で過ごしたくなる無垢の床
どこかノスタルジックな雰囲気の梁子どもの成長をそっと見守る大黒柱家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家で
家族が笑顔になれる家づくりを提案します‼
職人さんの人手不足の解消法は⁉
今日は大安の日
知人の事務所建設の地鎮祭

雨の予報も地鎮祭が終わるまで降るのを待って貰い、地鎮祭が終わった途端降り始めて貰いました⁇
何てことは出来ませんが地鎮祭が終わるまで雨が降らずに済みました
知人の家族には小さい子もいましたので雨に濡れて風邪をひかせることもなく良かったです❣
とりあえず、無事に地鎮祭が終わり良かったです!
地鎮祭を皮切りに建設工事が無事に進行しますように進めていきたいと思います!
建築現場は常に安全作業でゼロ災害ヨシ!ですねー
建築工事と言えばこの頃、外国人労働者の雇用に関して特集が報道されていました
今の日本ではいろいろな産業で外国人労働者を見かけます
実労働者人口が減少している訳ですから減少していく分を誰かが補うのは当たり前のことかもしれません
建築現場でも同じことが言えますよねー
現に、先日都内を歩いていると店舗改装をクロス屋さんが施工しており
何気なく、話している言葉を聴くとアジア系の外国人でした
都内は建築関係の仕事はオリンピックなどの影響で建築に関する仕事は多いものです
だから人手不足にもなるのは仕方ないのかもしれません
ただ、日本文化でもある日本建築工法を習得するには時間がかかります
数年、”修行”をして独り立ちが出来る文化も
外国人には理解出来て技術の習得にも精を出すことが出来るのか心配になってしまいます!
特に差別的な考えではなく建築業界が長いので
職人さんの歩みの必要な職種の人手不足を解消出来るのは可能なのかが心配なんです
日本人でもなる手は少ないので・・・
ちなみに修行の必要な職種は大工さん、建具さんなどなどです
私の家づくりは皆職人さんが日本人ですが
近未来的に外国人を雇用する環境になるのでしょうか?
そんなことも想定しながら仕事を進めていくのでしょうか
わかりませんがそうなったとしても忘れてしまわないことは
お客様に安心して仕事をまかせて貰うこと
お客様に提供出来る品質で労働災害が無いことが必要‼
これからの建築業界の変化を想定しながらも自分の拘りはブレることなく進んでいくべきだと思います‼
英語マスター、緊急業務かもしれませ〜〜ん❣
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗🍀問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀
サイエンスホーム南宇都宮店           金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL    028-612-7335携帯   090-7809-9327

🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗