原理原則はお客様を想う気持ちが熱いこと❣
家族が笑顔になれる家づくり
宇都宮で木の家サイエンスホーム
を広げていきたい金子ゆきおです!
サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.245
サイエンスホームは
一年中素足で過ごしたくなる無垢の床
どこかノスタルジックな雰囲気の梁子どもの成長をそっと見守る大黒柱家族が心から寛げる、ぬくもり溢れる木の家で
家族が笑顔になれる家づくりを提案します‼
サイエンスホームD様邸貸家住宅も順調に進行しております
屋根工事も上棟してから5日以内に完工してしまいました
早〜〜‼
小粒の建物なので進行も早いのかなぁ〜〜
でも、雨対策を考えると屋根は上棟後すぐに施工するのが理想ですね
お客様も安心しますしねぇー
しかし、今年は特に雨が降る日が多かったため、屋根屋さんも工程の調整には苦労していました
建築現場はまず、工程表を作成しますが雨や仕様変更、段取り遅れなどで工事工程もずれていく傾向があります
だから、工程も常に管理して調整する必要があります
建築現場って、工事工程を読むのは大変な業務なんですよね⁉
ただ、お客様にとっては建物が形となり現れてくると
嬉しいし、ワクワクするのだと思います
だから、それを怠り建築現場で少しでも気になることがあった時
それがのちに不満や不平につながっていくケースも少なくもありません
自分たちが自分たちなりに工事を進めていても
やはり、お客様の視点で言うと多少、工事が遅れていても仕方ないと思うこともあるかもしれませんが
遅れた分のフォローが無いとお客様への親身さが欠けると思い
その気持ちが積もり積もって不満として爆発するぞー
とお客様は言いたいのだと思います‼
だからお客様の立場、気持ちになって対応出来るトレーニングが若い方も特に必要ですよね
私も完璧に出来ているかと言えば出来ません
ただ、自分で家を建てる想いを考えれば
自然とこうしてあげたいとかこうすれば喜ぶだろうとか
自然と考えられることが身につくようになります
真のお客様満足度になっていくのだと思います
お客様のお家への想いを十二分に理解して
自分がされると大変嬉しいことを想像しながらお客様へサービスを提供出来れば素晴らしいなと思います
D様邸も貸家とはいえオーナーへの工事進捗の報告やフォローを行い
工事の進捗を報告しながら工程表の補正で現場の進行を順調に進めていきたいとも思います❣
やはり、原理原則はお客様を想う気持ちが熱いこと‼
今日はブログをはじめるのが遅くなり、焦りながら作りました
今日はちょっと、ちょっとのブログですが最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀
🤗🍀🤗🍀🤗問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗
サイエンスホーム南宇都宮店 金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL 028-612-7335携帯 090-7809-9327
🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗
-
職人さんの飛び込み営業、久しぶり‼
-
自分を昇華させる‼
-
保証書、取説は今や有料で購入できました!
-
自分の意識があるか、ないかで対応が変わる‼
-
サイエンスホームの床って、いいですねと言われます❣
-
サイエンスホームの家の雰囲気って、大好きです‼
-
実践して、失敗して学ぶこと、大切で〜〜す‼
-
またまた、体感してもらう❣
-
整理収納セミナーは定員オーバーの事態‼
-
雨が降り続くと気遣うことは⁉
最新記事
- 04月02日 土地探しは金曜日がいい?
- 04月04日 遊び感覚をもっと持てるようにすることが大切‼
- 04月02日 ブログで笑いを貰う
- 03月28日 お店づくりでも、貸家でも一度、サイエンスホームをご覧下さい
- 03月27日 新たな気持ちにリセット
カテゴリー
- ブログ (728)
- 南宇都宮店ブログ (171)
- 南宇都宮店深夜ブログ (93)
- 社長ブログ (464)