南宇都宮店深夜ブログ

凍結は大変⁉

2018.01.26 南宇都宮店深夜ブログ

サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.318
家族が笑顔になれる家づくり
家族が心から寛げるぬくもり溢れる木の家サイエンスホームを
宇都宮で広げていきたい
その想いを多くの方々にお届けします金子ゆきおです!
{627B4687-C3FC-4448-9369-DFA6FB193DAD}
今日も明日もかなりの寒さ⁉
この頃、毎日のように寒さのお話になっていますが
本当に寒いので寒いお話になってしまいます😱
さて、寒波の影響で水道は凍結するお家も多いようです
明日も最低気温がマイナス8度の予報
日中も気温が上がらず風が吹くと体感温度がまたかなり低くなります‼
ちょうどこの時期に新築工事やリフォーム工事のお引き渡しのお客様がおられますが
水漏れ検査などを行うにも水をひと通り通水しなくてはわからないので水、お湯の開栓をします
そうすると入居されるまでの間の管理が大変‼
何故なら水道の施工基準が地域で違いますが水道管って、凍る温度がマイナス4度から5度(風が吹いていない場合)ぐらいを目安にしているようなので
まさに、今が凍結危険期間みたいなぁ時期とも言えるからです😱

今日も築年数の多いお宅の水出しをしたら
水道管が凍っていて水が出ない悲劇となりました😱
ヒーターや投光器を使用して何とか、水が出ましたが
破裂してないかヒヤヒヤものでし〜〜た(^^)
この時期、住んでいるお家でも凍ることがありますのに
住んでいなければ水道の水流が動かないのですぐに凍ってしまうのは当たり前のこと

今日もボイラーの凍結防止でお風呂の中に水を入れてお湯炊きのフィルターの上まで水を溜めていました
最近のボイラーやエコキュートなどは凍結防止として、外気の温度が低くなると自動で追い焚きのハイブリット管内が水の循環をします
お風呂の中に水が無いと循環しないことになるので必ず水を入れておくことが必要な為、夕方行って行ったのです‼
そんなこんなで、今年は非常に寒すぎるので
凍結防止対策を自発的に行わなくてはいけないと思います!
だったら、凍結防止はどうしたら良いのかって思いますよね
すぐ出来る我が家の凍結防止策は
①ボイラーやエコキュートの凍結防止として   夜はお風呂の水を貯めておく
②本当に寒い時は蛇口をチョロチョロ   水を出しておく。
こんな事は出来ることですよねぇー早く暖かくなるようにお願いしたいものですねぇー
凍結も物事の対応もそう‼起きてしまう前に、やっぱり事前に対応しておけば、楽っていうこと⁉
今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗
サイエンスホーム南宇都宮店            金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL    028-612-7335携帯   090-7809-9327

🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗