セキュリティー会社は転勤が多いのかなぁは
サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.346
家族が笑顔になれる家づくり家族が心から寛げるぬくもり溢れる木の家サイエンスホームを
宇都宮で広げていきたい
その想いを多くの方々にお届けします金子ゆきおです!
今日の帰り道、宇都宮は昼から雪がちらついていたのですが夜も一向にやまない状況です
ただ、雪が積もるほどではないので何となく、一安心な気持ちですけど・・・
でも、寒いですねー一昨日は非常に暖かかったのに一変して昨日からまた寒い状況に戻り
いつになったら、暖かくなるのか?早く暖かくなってくれーって、強く言いたくなります‼
本当に〜〜❣
さて、今日のお話はうちの事務所にセキュリティーのシステムを入れているのですが
5年契約なので契約終了のお願いを以前の担当の方に言ったので
最近、うちの事務所エリア担当?になった方が来社されてお話したことです
セキュリティー会社はこれからの更新のお願いにも来ているのだと思うのですが
私の方で、まず、担当の方も来ないし経費削減で更新しないですと言ったら
現在の担当者と言われる人が『うちは転勤が多く、上手く引き継ぎが 出来ないので、すいません』
?
よく自分も住宅産業はクレーム産業と呼ばれているのでお客様に呼ばれて行くことは多かったのですが
社内の引き継ぎが悪いことでお客様への謝罪の話になるのは
ちょっとおかしいと感じてしまいました
普通はセキュリティー会社で転勤が多いなら、エリア担当者だけじゃフォロー出来ないはず
会社全体としてシステムマチックにお客様をフォローすべきだと思うのですが
担当者に一任するシステムは何か、お客様から言われると『うちの会社は移動が多くて・・・』という言い訳で共感してもらおうとするのかなぁと思っちゃいます⁉
お客様の視点から考えて言うとかお客様に安心してもらうトークとかがちょっと出来ていないように感じます
北関東でとても大きいセキュリティー管理会社なのですが
お客様対応でロープレとして転勤の話が出るのがマニュアルかもしれませんねー
私の仕事に置き換えてみると家を建て、他の人に引き渡し後のお客様のフォローをお願いした際
その引き継ぎされた人が『聞いていません!』とか『わかりません!』とか『引き継い出来ていませんん』とか
平気で話したら何千万の住宅を購入した訳ですからお客様は憤慨しますよねー
自分の立場を優先するか相手の立場を優先するかの違いって私からするととても大切なことだと思います
別に契約終了の話をしたいだけなのに言い訳から入ったのでついつい言ってしまったことなんです
でも、この頃感じていることは働き方改革の話をよく耳にしますが働き方を変えていくのは大いに良いと思うのです
私の偏見かもしれませんが働き方改革という名のもとで仕事への考え方や情熱が違う方向に行っているのではないかと思っちゃうのです
そもそも、働き方改革は自分を守る改革ではなく会社の環境を変えていくもので
でも、変に自分が守られているような発想になりがちで、挙げ句の果て
お客様のためとか、会社のためとかという発想が低下していくのではないか
と
感じてしまうですよね〜〜
今日のセキュリティー会社の担当者のお話はいかがでだったでしょうか
言い訳ばかりで、自分を守る対応ではなく50過ぎてもお客様〜〜、お客様〜〜と思う気持ちが大切だと思います
いつまでも家づくりで人を楽しませる自分でいたいとおもいます‼
今日は最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗🍀問い合わせ先先🤗🍀🤗🍀🤗🍀
サイエンスホーム南宇都宮店 金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL 0286127335
🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🤣
-
本当に有難いことです❣
-
今日、11月19日は家族の日❣
-
人生って、バランスが大事だよね❣
-
宇都宮はカクテルの街でした❣
-
見えなくなる所だからこそ、しっかりと施工‼
-
手作り模型で、イメージアップ❣
-
いつでも、いい仕事しよう❣
-
楽しいことならやってみるのもひとつ‼
-
手作り模型 第2作目
-
人や時間に流されちゃだめですよね‼
最新記事
- 04月26日 お客様が快適であれば
- 04月24日 建築は直線と直角が大切です
- 04月15日 高級感ある事務所に、変身〜〜!
- 04月09日 お客様には心配させない‼
- 03月31日 心が豊かでありたい。
カテゴリー
- ブログ (728)
- 南宇都宮店ブログ (171)
- 南宇都宮店深夜ブログ (93)
- 社長ブログ (464)