社長ブログ

ウッドデッキのメンテナンスしてました〜〜‼

2018.05.28 社長ブログ

サイエンスホーム🏠南宇都宮店blogvol.404
家族が笑顔になれる家づくり家族が心から寛げるぬくもり溢れる木の家サイエンスホームを
宇都宮で広げていきたい
その想いを多くの方々にお届けします!金子ゆきおです!

日曜日はお客様との待ち合わせでモデルハウスにいますが
お客様を待つまでちょっと気になっているウッドデッキのメンテナンス
と、テーブルづくり
ウッドデッキは家づくりの中で憧れるもの‼
ただ、定期的にメンテナンスで塗装するようなことがありなかなかつくるのを諦める方も少なくないと思います
今日も現に1年と3ヶ月ぶりに再塗装が必要だと思っていたので
“熱中症になりつつ”
汗かきながら、塗っていました💦💦

って、そんなに大きくないのですぐに終わりました😅
ウッドデッキってあればあるで
テーブルや椅子を置いて屋外のカフェ風な感じでリラックスタイムが出来たり
洗濯物を干す場所としても
周りに柵をつければワンちゃんの遊び場として
さまざまな有効価値がありますねー
ウッドデッキの材料も天然素材のものや人工素材のものなど価格も変わりますが

天然素材のものを使用するとやはり、定期的なメンテナンスをしないと雨や特に積雪による材料の劣化があり腐る結果になってしまいます
私も22年前に見よう見真似でウッドデッキづくりをして現在も使用してます
材料は天然素材を使用してますから定期的に始めは塗装をしていましたが3、4年で仕事の忙しさを理由にやらなくなったんです
でも、22年間もの間未だに使用している理由はウッドデッキに屋根があるからです
ウッドデッキをつくる方にはおススメしたいことは屋根を付けて下さいということ

お家のメンテナンスは必要なことでも、老いてくるとなかなか危険な作業になったり重労働になってしまうこともあります
専門の業者さんに依頼して作業してもらえればいいのですが定期的な費用がかかるのは大変でしょうから
ウッドデッキに屋根を付けるように
工事を行う前に維持するための費用も考え工事する方が長い間安心して使用出来ると思います
ウッドデッキは一例に過ぎませんが工事する前にいろいろ相談すると良いアドバイスがもらえるかもしれません❣
では、今日はここまでにします!
最後まで読んでいただきありがとうございました🤗🍀🤗🍀🙏
🤗🍀🤗🍀🤗🍀問い合わせ先🤗🍀🤗🍀🤗🍀
サイエンスホーム南宇都宮店           金子ゆきお宇都宮市吉野1-10-17TEL    028-612-7335

🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗🍀🤗